SEIKO KING SEIKO CALENDAR 4402-8000


< スペック >
機械式(手巻) 秒針規制あり Cal.4402A(25石)、18000振動/時(5振動/秒)
側型式番号:4402-8000
プラスチック風防
日常生活防水?
ケース素材:ステンレス

< レビュー >
2007年購入
ネットオークションで落札しました。ロービートで耐久性があり、かなり人気があるモデルです。出品時には元々ゼンマイが切れていると記載されていました。文字板を含め、全体的に綺麗です。キングセイコーのカレンダーありモデルの中で、裏蓋のメダル(盾メダリオン)や文字板から初期のモデルだとわかります。竜頭は純正です。落札額は結構高かったです。1966年10月製造です。
いつもお世話になっている時計屋に持ち込み、色々見てもらいました。機械は画像の通り、綺麗です。オーバーホールは何度もされているのですが、ネジの山がほとんど潰れていなくて当時オーバーホールした人が丁寧にしたことがわかります。1年半に一回くらいの割合でオーバーホールされていたそうです。本当に大切に使われてきたと店主が言っていました。裏蓋にはオーバーホールした人の名前も記載されています。恐らく、所有者とオーバーホールする側の職人とは信頼関係があったのではないかと思わせます。ただ、預かった人と修理した人とは違うのでは?と店主は言っていました。ケースに傷があるのが理由なようです。時計を見ていると、どういう人が使い、どういう人が修理してきたのかわかってくるそうです。
機械は穴石や受け石などとして使われた多石タイプです。手巻で25石はかなり多い感じです。
風防の交換とゼンマイの交換、オーバーホールの依頼をしました。革バンドは茶系の物を付けてみました。風防はもう純正のものではありませんが、交換したら綺麗になりました。製造されてからかなり年月が経っていますが今でも元気に時を刻んでいます。大切に使いたい時計です。


機械は綺麗です。形状は多少違いますが、クロノスから続いている両持ちのテンプ受け(ブリッジ式のテンプ受け)が綺麗です。



裏蓋です。内部にはオーバーホールした日付やオーバーホールしたと思われる人の名前が記入されています。



裏蓋です。メダルの状態は良く、初期の豪華な?絵が刻まれています。



ホーム