CITIZEN PROMASTER 9051-S129028 NB6021-68L


< スペック >
機械式(自動巻、手巻可) 秒針規制あり Cal.9051(24石)、28800振動/時(8振動/秒)
機種番号・側番号:9051-S129028
商品番号:NB6021-68L
サファイアガラス風防
ISO規格に準拠する200m潜水用防水
耐磁2種
ケース素材:スーパーチタニウム
ケース表面処理:デュラテクトチタンカーバイト(一部除く)(シルバー色)
耐ニッケルアレルギー

< レビュー >
2023年購入
普段、通勤でタブレットやスマートフォンを見ていることが多くて、いつもしている時計が磁気帯びしている事に気付き、耐磁性がある時計を探そうと思っていたところ、この時計を見つけました。
磁気帯びしている時計はだんだん時間が進んでいくことが多いです。あまり身体を動かしていないから運動量が少なくて巻き上がりが少ないせいなのかと思っていたのですが、まさか磁気帯びしているとは…
この時計は直流磁界16000 A/mに耐えられる水準を満たしている耐磁2種(第2種耐磁時計)だそうです。
シチズンのホームページでは「磁力による時刻のズレを防ぐ スマートフォンやタブレット等から発せられる磁力による時刻のズレを防ぐため、耐磁性能を強化した「第2種耐磁」を備えています。磁界を発生する機器に1cmまで近づけてもほとんどの場合性能を維持することが可能です。」と記載されていました。
シチズンニュースでは「本モデルに搭載するCal.9051は、ひげぜんまいと周辺のパーツに磁気を帯びにくい素材を使うことで、磁気を発する機器に1cmまで近づけても性能が維持できる第2種耐磁(16,000A/m)をクリアしています。スマートフォン等、磁気を発する機器に囲まれた日常生活ではもちろんのこと、磁気コンパスを積んだ船上でも安心してお使いいただけます。」と記載されていました。
手持ちの時計はステンレスケース・ブレスレットのものが多い中、軽いのはイマイチですが、汗をかいてもかゆくなりにくいチタンケースなのもありと考え、購入に至りました。
シチズン プロマスター メカニカル ダイバー200mには色違いがあり、黒いベゼル・文字板のものは金属ブレスレットではないです。黒ベゼルのものを買って後から金属ブレスレットを取り付けるのも良いかと思ったのですが、面倒なので初めて紺ベゼル・文字板のものにしました。
この時計を見つけた時はほとんどのネットショップで売り切れになっており、探すのが大変でした。
ネットで購入したので、ブレスレットの調整も自分でやらなくてはいけないのは少し不便です。工具はあるものの、不器用な自分にとってなかなか大変でした。さらにピンがCリングなのでCリングを落としたりと…やはりネジ式か割ピンが楽です。
ラグ幅は20mmと今どきのダイバーズウォッチと比較するとちょっと細い感じもしますが、特に違和感を感じません。
少々不便な点は個体差なのかもしれませんが、竜頭を操作する際、逆回転防止ベゼルも動いてしまうことがあります。操作の仕方が下手なだけかもしれませんが、もう少し固くても…他の方のレビューで同じようなことを書いている人がいました。
裏蓋に刻印されている番号は昔からのシチズンの読み方からすると…上手く読み取れません。色々調べてみると、今はセイコーと同じようにNやDと刻印しているものを見つけました。これらの情報から月の桁数の部分がセイコーと同じように2桁から1桁になったとすれば、この時計は2022年9月製造になります。時計が届いたのが2023年2月なので、上手く合います。
一週間ほど使った感じですと、携帯精度はカタログスペック範囲内で良い感じです。肝心な磁気帯びに関しては時計本体に関しては耐磁1種(第1種耐磁時計)では磁気帯びしていたのに、この第2種だと問題ありませんでした。
しかし、金属ブレスレットのバックル部は磁気帯びしていました。シチズンニュースに記載されていた、本モデルに搭載するCal.9051は磁気を帯びにくい素材を使うことによって…という通り、機械は影響を受けなかったのでしょう。時計本体には影響がないので、今の生活リズムである限り、これからは耐磁性のある時計を探していこうと思います。
もし、自分と同じように手元で電子機器を使う方がいらっしゃったら、是非方位磁針で磁気帯びしているか確認してみてください。もし、磁気帯びしていたら、耐磁性のあるこの時計を買ってみる価値はあると思います。


竜頭にはPROMASTERのマークが入っています。何十年も経った時、PROMASTERという名前は残っているのでしょうかね。シチズンのCの方が良いのでは…


横着をしてブレスレットを外さなかったので横からの撮影です。日本製ムーブメントですが、日本製ではないことがわかります。他の機種は同じムーブメントで値段が大して変わらないのに日本製ですが、この機種は違います。今回も撮影が下手で上手く見えませんが、MAGNETIC RESISTANT 16000 A / mと刻印されています。

2023年5月現在のメーカーホームページに記載されているスペック等
MARINEシリーズメカニカルダイバー200m
Go Deeperどれだけ潜っても届くことのない深い海の底へ。本格仕様のダイバーズウオッチ。プロマスター「MARINEシリーズ」。1977年発売の「チャレンジダイバー」のデザインを継承し、現代的にアップデートした強化耐磁仕様ムーブメント搭載のメカニカルダイバーズウオッチが登場。海に落ちてフジツボに覆われながらも動き続けていたことから「フジツボダイバー」として愛された、機械式ダイバーズウオッチ「チャレンジダイバー」のデザインを継承。過去のレガシーを生かしながら、スペックや素材をアップデートしました。

キズに強く、軽く、サビにくい
独自のチタニウム加工技術と表面硬化技術(デュラテクト)を施した素材『スーパーチタニウム』。ステンレスに比べて40%軽く、5倍以上の表面硬度を実現しています。

磁力による時刻のズレを防ぐ
スマートフォンやタブレット等から発せられる磁力による時刻のズレを防ぐため、耐磁性能を強化した「第2種耐磁」を備えています。磁界を発生する機器に1cmまで近づけてもほとんどの場合性能を維持することが可能です。

製品スペック
商品番号
NB6021-68L

キャリバーNo.
9051

動力
機械式 (自動巻き+手巻き)

精度
-10~+20秒/日

持続時間
約42時間(最大巻上時)

重量
108g

厚み
12.3mm

ケースサイズ
横 41.0mm

ケース素材
スーパーチタニウム

ケース表面処理
デュラテクトチタンカーバイト(一部除く)(シルバー色)

バンド素材・タイプ
スーパーチタニウム
三ツ折れプッシュタイプ

バンド幅
20.0mm

バンド調整可能サイズ
146~200mm

ガラス
サファイアガラス

防水性能
200m潜水用防水

アレルギーレベル
耐ニッケルアレルギー

耐磁性能
耐磁2種

デザイン特徴
逆回転防止ベゼル
ねじロックりゅうず
夜光(針+インデックス)
ラチェット付ダブルホールディングバックル

機能
秒針停止機能
振動数:28,800回/時
石数:24石
日付表示
日付早修正機能

メーカー保証
1年間メーカー保証
(MY CITIZENご登録により2年間)

と記載されていました。

2023/5/14追記
その後、毎回ではないのですが、磁気帯びしてしまったことがわかり、SINN 603 EZM3へ話が続きます。


ホーム